
ECの売上アップに繋がる全ての運用をサポートする
ECサイト運用
フルサポート
コンサル会社独自のノウハウに基づいた「売れる運用代行サービス」

ECサイト運用について、
こんなお悩みはありませんか?

ネットショップに力を入れたいが専任の担当者がいない
改善や効果検証ができていない
売上を上げたいが何をすればよいかわからない
外注を複数使っていて連絡が煩雑
いろいろな施策を実施したいがリソースが足りない
複数モールを運営しているが手が回らない
運用代行を依頼するまえに
知っておいてほしいこと

EC業界を取り巻く現状
EC業界は現在、自社でECサイトを運営するほかにも、楽天市場・Amazonに代表される複数のECプラットフォームが大きく拡大しており、EC業界に参入する企業も急増しています。
ただでさえ商材ごとにECサイトを運営する戦略・戦術が異なるなか、さらにそれぞれのプラットフォームごとに独自のルールがあり、今のEC業界で勝ち残るためには知っておかなくてはならないノウハウが実に多岐に渡ります。
しかも、そんな多岐に渡るルールやノウハウは日々更新されており、情報も溢れているため、いま自社に必要な情報をピックアップしてアップデートし続けることは容易ではありません。

.png)
大手も活用しているプロの運用代行
もちろん、多岐に渡るノウハウを有し、日々勉強を重ねる優秀な人材が社内にいれば問題ありませんが、ECの隅々にまで精通した優秀な人材は、業界全体を通して慢性的に不足しているのが現状です。
このような背景から、大企業であってもEC運営をまるごと代行会社にお任せしているというケースも少なくありません。
自社の商材と、展開しているECプラットフォームを深く理解して、戦略立案から制作・運用、広告・集客、コールセンター、物流に至るまで、その全て・もしくは苦手なパートをプロに運用代行として任せることで、ECの売上を大きく成長させているのです。
.png)
売上アップを実現する運用代行も
例えば制作パートでは、商品ページの制作や広告バナーの制作など部分的にお願いするケースが一般的ですが、商品登録からポイントの変更、販売期間の設定など細かな運用業務まで幅広くサポートすることで、一切の制作業務を丸ごと代行することも可能です。社内にネットショップ担当者がいない場合や、いてもリソースが足りない場合など、経験豊富な運用会社が代行することで不足を補うことも可能です。
また、戦略立案からコンサルティングまで含めた運用代行を依頼することで、単純な業務を任せるだけではなく、集客や売上アップまで同時に実現できる運用代行も存在します。
.png)
全方位に対応・相談できる運用代行がおすすめ
リソース不足など課題がハッキリしていれば、業務の一部を任せることで問題は解決できますが、そこからさらに現状を打破して売上アップやECの成長までを望むのであれば、自社で見えている課題以外のボトルネックを洗い出し、新たなノウハウを注入する必要があります。
一部の専門知識に特化した運用代行会社の場合、何をお願いしても強引に専門分野の代行業務に流されてしまう恐れがあるため、制作・運用、広告・集客、コールセンター、物流に至るまで、全てのEC運用ノウハウを網羅し、かつコンサルティング機能を持つ運用代行会社に相談することがオススメです。
紹介先ってどんな会社?
大手メーカー・ブランド企業の
D2C・ECマーケティング支援に関して
豊富な支援実績のある会社です。

運用代行の強み


自社サイトや複数モールの運用など幅広い運用代行から、商品登録とメールマガジンの対応だけなど、お客様のご要望に合わせて変更可能。

経験豊富な運用メンバーがコンサルタントと連携し、施策の提案から実施、効果検証までワンストップで対応可能

自社サイト(ASP)から複数モール(楽天、Yahoo!、PayPay、ロハコ、&モールなど)の運用代行が可能。
※アマゾンは別途専用サービス

多数の支援実績から蓄積してきたいつも.式がEC売上アップノウハウが詰まったデザイン制作、ページ構成の制作が可能。

バナーなど作成・納品して終わりではなく、管理画面のアカウントをお預かりして、実際にログインして設置するところまでお任せ可能。

楽天のふるさと納税サイトも対応可能。
寄付額アップのためのご提案から、サイトの運用まで幅広く対応可能です。
運用代行で出来る事






商品ページ作成/更新/登録
広告バナー作成
トップページ更新
ランディングページ作成/更新
サイト導線改修





イベント対応特設ページ作成
バナー作成
モール対応広告入稿
ポイント変倍
メルマガ運用制作/配信
LINE@運用制作/配信
各種運営サポート
運用内容は店舗様に合わせてフルカスタマイズ可能。
楽天やYahoo!など各種モールや自社ECも要望に合わせて運用内容をご提案します。
上記内容以外の運用もまずはご相談ください!
できること
ECコンサルティング+売れる運用代行サービス

ECコンサルティング
御社の課題や今後展開する方針等があれば、それらを加味してコンサルティング提案を構築。出店するECプラットフォームごとに、競合に勝つための施策やリピート施策など具体的な戦略をECコンサルタントがご提案します。
・目標達成に向けた広告施策
・ECプラットフォームごとに貴社のブランド等を考慮して構築するUI設計
・競合調査を元に出店チャネルで勝ち抜くための差別化
・複数チャネルを出店する場合の統一されたユーザー体験の構築
など、貴社と出店するECプラットフォームに合わせた具体的なご提案を行ないます。
.png)
.png)
売れる運用代行サービス
やるべきことは分かっていても、自社だけではどうしても実行できなかったというお悩みは多くのEC事業者様が抱える問題ですが、どんなに優れた戦略・戦術も、実行が伴わなければ意味がありません。
運用代行は、ご提案内容を実行するために必要な業務を全て洗い出してご提示。全てをお任せ頂くことも可能ですが、今後に向けて貴社にノウハウを蓄積するべき業務や、どうしても難しい技術が必要な業務・量的リソースが不足して実行し切れない業務など、適切な業務分担を行い、貴社と二人三脚でEC運営を目標に向けて前へと進めます。
ECコンサルティング+売れる運用代行サービス

リソース不足の解決だけでなく、ECをさらに成長させて売上アップを狙うのであれば、コンサルティングと、それを実行するための売れる運用代行サービスを合わせてご活用頂く方法がオススメです。
ECコンサルタントが貴社の診断及び競合分析を行ない、具体的なコンサルティング提案を行ないます。
ぜひ貴社の目標や課題をお聞かせください。

STEP
診断・分析
現状の把握
競合分析

STEP
制作
ページ制作
バナー制作・設置
CSS設計
商品登録
サイト更新

STEP
報告
サイト分析・売り上げ報告
店舗売り上げレポート
施策・広告効果検証
定例戦略会議

STEP
コンサル提案
事業計画策定
商品登録データ設計
システム物流選定
初期制作多店舗展開
サイト企画リニューアル
集客設計目標
実行項目スケジュール

STEP
集客
広告入稿・運用
メルマガ作成・配置

STEP
効果分析
新商品登録
セール対応

-
見積り金額って変わるの?変わります。「キーワード」「現在のサイト内容」「ライバルサイト数」に応じて金額が変動するシステムですので、明日になれば金額が高くなることも多々あります。 ご興味がありましたら、こちらより御見積をご依頼下さい。
-
契約中のキーワードの変更って出来るの?契約期間中のメインキーワード・サブキーワードの変更は受け付けておりません。 新しく追加するキーワードとして新規で契約して頂くことになります。
-
他のSEO会社とドコが違うの?当社は独自のノウハウと上位化の実績から初期費用無料で提供するなど、お客様にご満足頂けるサービスを心掛けております。
-
どこまでサポートしてくれるの?内部指示書の回数、外部リンク数の制限は一切ございません。必要に応じて、随時対応させて頂きます。 また、アクセス解析を導入して、流行に合わせたキーワードの選定やコンバージョン率の比較等も行います。
-
契約中に順位が下がった場合はどうなるの?当社のSEOサービスは、完全成果報酬型の料金システムとなり、上位化出来なかった日数分の料金は頂きません。 但し、25日以上上位化出来れば、月額最大料金分(一律30日分)を請求致します。
-
更新する時にかかる費用は?無料です。 末永くお付き合いしたいと考えておりますので、更新時の費用は一切ありません。 また、見積金額が上昇した場合にも金額の変更はございません。 但し、消費税率変更の際には、法定消費税額にて請求します。
-
10位以内課金ということは、それ以上は上位化してくれないの?いえ、10位以内表示という契約内容になっておりますが、当社としましても、1位を狙って対策をしていきます。ビックキーワードの数々の1位実績もございます。また、上位化したからといって対策を止めてしまうと、ライバルサイトによって、ランクダウンする可能性もございまので、順位の安定をはかるためにも、対策は常に行っております
-
保証金(デポジット)ってどんな費用なの?サービス開始前に、お預かりする費用です。 但し、サービスの成功・失敗にかかわらず、契約終了時に全額返金致します。 費用は月額最大金額の1カ月分です。あくまで上位化に対する報酬のみ頂戴致します。
-
契約が終了したら順位は下がるの?下がります。 但し、内部対策を行っておりますので、急激に落ちることはございません。 リンクを解除する際も、お客様のサイトに大きな影響が出ないように、少しずつ行っていきますので、ご安心ください。